訪問期日 | 2020年01月03日(金) 曇 |
---|---|
滝到達難易度 | 3 (登山滝) |
満足度 | 3 (普通) |
必要な装備 | 共通:歩きやすい靴、軍手 夏場:虫除けスプレー・虫刺され用消毒液 冬場:防寒対策 |
駐車場 | 裏見の滝駐車場 台数:数台程度 料金:無料 路面:アスファルト |
駐車場から滝までの所要時間 | 駐車場から滝まで約10分 |
ポイント |
(1)裏見の滝と言いますが、崩落があったため 滝手前の階段から先が進めなくなっており、 当面の間は滝を裏から見ることは出来ません。 (2)駐車場からは舗装の無い登山道のような所を 10分程歩くため、歩きやすい靴が推奨されます。 (3)華厳滝、霧降滝と共に、日光三名瀑の一つに 数えられます(華厳滝・竜頭滝・湯滝は 奥日光三名瀑とされる) |
難所ポイント |
(1)入口から2分ほどの所から始まる階段が、 段数も多く、意外と大変です。 |
滝名の由来 |
かつては滝の裏側を通る道があり、裏側から滝を 見ることが出来ました(そのためこの名が付きました)。 [現地案内板より] |
Copyright © Takishirube All Rights Reserved.