本棚の滝への行き方 - 滝標〜たきしるべ〜
本棚の滝/下棚の滝



■  滝ステータス  ■

訪問期日 2016年09月04日(土) 晴時々曇
2017年01月22日(日) 晴
2020年08月22日(土) 晴
滝到達難易度  3 (登山滝)
満足度  5 (感動する)
必要な装備 共通:熊避け鈴、長靴、軍手
夏場:虫除けスプレー・虫刺され用消毒液
冬場:防寒対策
駐車場 西丹沢自然教室駐車場
 台数:数台程度
 料金:無料
 路面:アスファルト
駐車場から滝までの所要時間 下棚の滝まで:60分
本棚の滝まで:70分
下棚の滝〜本棚の滝:25分
ポイント (1)本棚の滝も下棚の滝も滝壺まで到達可能です。
(2)各所危険なところが在ります。
(3)徒歩5分おきに立て札か木橋があるので、これを頼りに進みます。
   立て札も木橋も無くなったら、道を間違えてる可能性があるので
   一端引き返すようにします。
難所ポイント (1)2つ目の堰を越えたあたりの河原に、ヘビが居ました。
(2)本棚の滝と下棚の滝の分岐点から先は、どちらも大きな岩が転がる
   岩場になっているので、転倒に注意して進みます。
(3)時によっては、木橋が流されていることがあるので、
   自分で迂回路を探して進む必要があります。
(4)本棚の滝の滝壺に到達するためには、川の中を歩いて、
   滑りやすい大きな岩を越える必要があります。


■  地図(所在地)  ■

神奈川県足柄上郡山北町西沢

本棚の滝地図









■  道のり  ■

 (1)西丹沢自然教室に入山届けを出して、河内川に掛かる大きな橋を渡ります。
渡った先から地面は土に変わり、登山が始まります。
「畦ヶ丸」と書かれた看板を目印に進みます。
大きな橋
この橋を渡ります。


 (2)滝までの間に大きな堰が4つあり、それぞれ越えて進みます。
一つ目の堰
1つ目の堰です。


階段
1つ目の堰は左端の階段を上りって越えます。


 (3)1つ目の堰を越えた先は穏やかな河原になっています。
少し進むと木橋があるので、これを使って対岸に渡ります。
木橋
一つ目の木橋。このような木橋をいくつも渡ります。


 (4)2つ目の堰は右側のコンクリートの坂道を上って越えます。
越えた先はまた河原になっていて、木橋で対岸に渡ります
木橋2
この辺りにヘビが出現しました。


 (5)3つ目の堰は、右側に階段があるので、階段を上って越えます。
3つ目の堰
3つ目の堰。右端にある階段を上って越えます。


 (6)4つ目の堰の手前に、鎖が設けられた岩場があるので上ります。
これを上ると堰と同じ高さに到達して、堰を越えられます。
鎖の岩場
鎖を使って上ります。


 (7)本棚の滝と下棚の滝の分岐点手前に、木のテーブルがあります。
ここで一端休憩です。
休憩処
荷物を置いて休憩します。


 (8)柵に沿って進むと、沢が二手に分かれます。
ここが本棚の滝と下棚の滝の分岐点です。
分岐点
分岐点。左が下棚の滝、右が本棚の滝です。


 (9)分岐点から左に進み、下棚の滝を目指します。
道には大きな岩がいくつも転がっており、
明確な道は無いので、転倒に注意しながら進みます。
下棚の滝への道
下棚の滝を目指します。


 (10)分岐点から10分ほど進むと、下棚の滝が見えてきます。
下棚の滝
下棚の滝


 (11)分岐点に戻り、15分ほど進むと、本棚の滝が見えてきます。
本棚の滝
本棚の滝


 (12)水量が多い時には本棚の滝の右隣に涸棚が綺麗に見えます。
本棚の滝
涸棚の滝


本棚の滝
この日は本棚の滝と涸棚の滝を同時に望めました。
まさに感動的です。


 (13)冬期には氷瀑を楽しむことも出来ます。
岩場






滝一覧に戻る     トップに戻る


Copyright © Takishirube All Rights Reserved.