訪問期日 | 2018年01月07日(日) 晴 |
---|---|
滝到達難易度 | 2 (少し注意) |
満足度 | 3 (普通) |
必要な装備 | 夏場: 冬場:防寒対策 共通:歩きやすい靴 |
駐車場 | 畑宿寄木会館の駐車場を借りる 台数:数台 料金:お店の方に一声掛けて無料 路面:アスファルト |
駐車場から滝までの所要時間 | 約30分 |
ポイント | (1)芦之湯側には駐車スペースが見当たらないため、 畑宿側からのアプローチをお勧めします。 (2)畑宿側からは全線に渡って上り坂です。 (3)観瀑台から先は立ち入り禁止となってます。 |
難所ポイント | (1)上段の滝の全景を見る場合は、自己責任です。 |
滝名の由来 |
飛竜の滝は、上段15m、下段25mと 二段に分かれて流下し、その姿は、あたかも 竜が飛揚するかのような形からこの滝の名前が ついたと言われています。 [現地案内板より] |
|
ただし、この観瀑台からでは上段の滝の 全景を見ることは出来ません。 |
---|---|
|
ので、何かして少し近づくと、 荒々しい岩肌の滝上部を見ることが出来て、 |
|
滝壺を見ることも出来て、滝の全景を見ることが出来ます。 |
Copyright © Takishirube All Rights Reserved.