訪問期日 | 2017年8月9日(水) 快晴 |
---|---|
滝到達難易度 | 3 (登山滝) |
満足度 | 5 (感動する) |
必要な装備 | 共通:熊避け鈴、長靴、軍手 夏場:虫除けスプレー・虫刺され用消毒液 冬場:防寒対策 |
駐車場 | 県道75号線(椿ライン)側の天照山神社入口付近 台数:2台程度 料金:無料 路面:土面 ※湯河原パークウェイ湯河原IC方向からのアクセスは危険です。 昔は天照山神社の駐車場まで行けたようですが、訪問時は、 道路面のタイヤ溝がかなり深く抉られており、車高がそこそこ 高い車でも車底を擦られる程でした。 |
駐車場から滝までの所要時間 | 20分程度 |
ポイント | (1)滝壺まで到達可能です。 (2)駐車場からは全面坂道です。行きは20分下り坂、 帰りは20分上り坂です。 (3)夏場は木々の生い茂る飛虫だらけの道を進みます。 |
難所ポイント | (1)駐車場へのアクセスが大変です。県道75号線(椿ライン)側からの アクセスを強く推奨します。 |
Copyright © Takishirube All Rights Reserved.