訪問期日 | 2018年12月30日(月) 曇時々晴 |
---|---|
滝到達難易度 | 1 (観光滝) |
満足度 | 4 (見応え有り) |
必要な装備 | 夏場:虫除けスプレー・虫刺され用消毒液 冬場:防寒対策 |
駐車場 | 萬城の滝駐車場 台数:十数台程度 料金:無料 路面:アスファルト |
駐車場から滝までの所要時間 | 駐車場から滝まで約3分 |
ポイント | (1)観瀑台までは5分未満で到着できます。 (2)昔は滝の裏側には入れた様ですが、 現在は立ち入り禁止となっています。 (3)滝までの道は非常に綺麗に整備されてます。 |
難所ポイント | (1)特になしです。 |
|
県道59号線から分岐して数分ほど進むと、 左手に萬城の滝駐車場の看板が見えます。 |
---|---|
|
駐車場です。カブトムシの形の建物は御手洗です。 |
|
駐車場から出て「萬城の滝入口」の看板の示す方向に進みます。 |
|
萬城の滝の案内です。落差は20mとのことです。 |
|
綺麗に整備された階段を下っていきます。 |
|
|
|
途中に小さな滝があったりします。 |
|
滝にまつわる伝説だそうです。 |
|
駐車場から3分ほどで観瀑台に到着です。 |
|
ここから先は進入禁止となってます。 以前はこの先に進めて、裏見の滝として滝の裏側に入れた様です。 |
---|
Copyright © Takishirube All Rights Reserved.